昨日のJ30 マリノスで3年連続出演のおもちょにほろりとなりながらも
ずっと "闘え 横浜 奪え ドゥトラ ゴール" だと思っていたのが
実 は "闘え 横浜 奪え ウルトラ ゴール" だと初めて知ったみぃさんです、こんばんは☆
だってそう聞こえてたんだもん!!
で、5月の観戦記(あっさり
ずっと "闘え 横浜 奪え ドゥトラ ゴール" だと思っていたのが
実 は "闘え 横浜 奪え ウルトラ ゴール" だと初めて知ったみぃさんです、こんばんは☆
だってそう聞こえてたんだもん!!
で、5月の観戦記(あっさり

この試合のポイントは、なんてたってルーキーずの頑張り。
これほど"頑張った引き分け"と思ったドローは未だかつてないかと。
初出場の中島君、その前にちょこっと出たけどホームデビューの須藤君と2名ともなかなかの出来だったんじゃないかなぁとお姉さんは感動したのでした。
でも、ソレを中堅組がサポート仕切れなかったのが引き分けだった原因なんじゃないかしら?と思ったり。
そしてエドアルド起用とゆう意味の分からない事があったりしたのも原因か…しかも途中出場の途中交代だし(-_-;)
で、ぼんの定点観測っぷりが加速したアタシは"走らんかい、この坊主!!"と思うようになるのでありました。
それまではとにかくぼんを観てるのが楽しくて、気づかないフリをしていたのだけれども定点し始めるとついつい気になってしまったのですよ。
そして、ボールを持ったときのファンタジーに心惹かれながらも「だから走って…_| ̄|○」と文句をたれる日々が始まるのです…
こんなもの

かいおー君とグランパス君のコラボでファンタスティポ☆

第12節 5月14日 土 ヴィッセル神戸 豊スタ
アタシが観に行ったのは"キング カズ"であって、決してぼんが居ない上にへたれなグラではございません!!

ナビ 5月21日 土 清水エスパルス 瑞穂 (@90分)
まぁねぇ…なんと言いますか、本当にこの人達は一体なんなんだろうなと考えさせられた試合っつうか。
学習能力がないな~とか、精神的に弱いな~とかなんかそんなネガな記憶しかありません。
ま、そんなネガでやさぐれた気分は22日・23日と観に行ったのU-20の練習でぼんちゃまにさっくりと癒されるのですけれどもね☆(バカ炸裂
こんなもの

なんで人様のゴールを何回も観なくちゃなんないの~ヽ(`Д´)ノ

WY 5月24日 火 チリU-21代表 豊スタ(@45分)
練習やその時のファンサなどでは癒された訳ですけれども、試合では癒されなかったとゆう皮肉…
初めてボランチなぼんちゃんを観て、すっごくイライラしたという感想。
すべてにおいて中途半端で、さすがにぼんLOVEなアタシでもコレじゃダメっしょーと思ったもの(´・ω・`)
しかも、怪我してたところをまた痛めたのか最後のセレモニーには顔を見せず。
なんかもやもやした感じの終わり方になっちゃったので@愛知合宿、この後アタシは暴挙に出るのであった…
こんなもの

やたがらすとエコジロー
めちゃ気さくに(!?)写真を撮らせてくれました☆

ナビ 5月28日 土 鹿島アントラーズ 瑞穂
マルケスが最後なので、ぼんちゃんが居ないと分かっていても観に行ってみた。
やれば出来るんじゃん、この人達とゆう感想。今まで何度となくこの感想を持ったことがあるのですが…
裏を返すと
いつもは一体何やってんのさ?
とゆう現実にぶち当たるのであります(--;)
こんなもの

で…上に書いた暴挙とは・・・・・・・・・・
U-20のWY合宿を観に新潟まで行った(ノ∀`*)テヘ☆ってことです。
だって~オランダ行けない予定だったし~でも1ヶ月近くもぼんちゃん切れなんてヤダったし~
同年代と戯れているぼんちゃんは新鮮でもっと観たかったしぃ~それにそれにぃ(もういい
つうか、ただ本当に行きたかったので行った、それだけです。思い立ったが吉日・後悔先に立たず、ですから。
そして更に更に"ぼん沼"に嵌ってゆくのでした☆
スポンサーサイト
□ TOP □