麻生の山奥から無事帰還しております、みぃさんですよ、こんばんは。
あ~サテライトの試合ねぇ・・・アハ(´∀`*)←何
まっすんの復帰が感じられて嬉しかったです☆って感じで終わらせよう(オイ
で・・・昨日の川崎戦。
本当はトヨスポにて"TOYOTAビックホリディ"を楽しみたかったのですが・・・(豊田社員じゃないだろ)
やっぱ試合に行かなくては・・・と向かった瑞穂@雨雨雨
行くまではぼんちゃんの元気な姿に癒されてウキウキだったのに~(>。<)
そのウキウキは別で書くのだ。あぁ、書くさ。
あ~サテライトの試合ねぇ・・・アハ(´∀`*)←何
まっすんの復帰が感じられて嬉しかったです☆って感じで終わらせよう(オイ
で・・・昨日の川崎戦。
本当はトヨスポにて"TOYOTAビックホリディ"を楽しみたかったのですが・・・(豊田社員じゃないだろ)
やっぱ試合に行かなくては・・・と向かった瑞穂@雨雨雨
行くまではぼんちゃんの元気な姿に癒されてウキウキだったのに~(>。<)
そのウキウキは別で書くのだ。あぁ、書くさ。
試合はもちろん(!?)グラ側@カテ4に座りましてよ!!
で、開始0分・・・
ヤスがぽよよ~んとロングボールを入れたのを見て"ヤス・・・相変わらず宇宙開発・・・。
いや、待て、マルクス居るじゃん!いや、楢が居るし・・・ってまたかよ!楢!"
で始まった試合な訳です(-_-;)
フロンタは、相変わらず好きなサッカーをするチームで、それぞれの役割がはっきりしてるとゆうか
やってることは去年とほとんど変わらなくて、それが時間をかけて成熟した感じ。
片やグラといえば、とりあえずボールを持ってから何をするか考えるとゆー行き当たりばったり。
連携?ハァ(゚Д゚ )?
つか!!DFラインが下がりすぎなんですけど!!DFが訳わかんないんですけど!!
ジュニに着いてるのが豊田ってどーゆーことー!?
ちゅうこってアタシの目はどうしても川崎山脈に行きがち。
もちろんCB寺田周平@30歳に☆
あのねー、数少ないグラのゴール前でのチャンスにことごとくシュートコースだったり
パスコースを切ってたのは寺田さんだったの(?∀?)
グラ的には"何でソコに居るんだよ!"、フロンタ的には"ソコに居て~"とゆーところに居てくれる人。
そして奪えば前へ上がる、もしくはロングフィード。CBの基本じゃね?
ま、あわやオウンのヘッドクリアもあったけどね(オヤクソク)
ま、ボールの処理が危ない宏樹にパスるのは寺田さんだけだったけどね(ダメジャン)
ま、直志さん削ってたけどね(遁走)
ま、やっぱこの人好きだわ~?と再認識。ビバ☆クレバーCB♪
でも、他2名の変貌っぷりにびっくり。箕輪さん・・・えげつなさ過ぎ_| ̄|○
宏樹・・・どうしちゃったの・・・_| ̄|○
宏樹に関してはコチラ様が書かれているとおり、プレッシャーに弱かった・・・
いくらなんでもボールロストしすぎなんじゃ・・・(-_-;)
ま、寺田さんは学習してなかったっぽいけどね(・∀・)<クレバーチガウジャン!
でもねーでもねー成長?とか思ったのは、4点ビハインドからでも1点取れたことがひとつ。
今までだったら皆頭を垂れて点とる気なんか無かったじゃない?
それから・・・3点目だか、4点目だかが入ってしまった時に直志さんがボールを抱えて
小走りにセンターラインへ向かい、早くスタートさせようとした事。
今までだったら皆頭を垂れて(再)
それが結果に繋がるには、どれほどの時を要とするのかワカリマセンがね。
何かこーさぁ、こういう姿勢だとか、それから雨なんだしとりあえずシュート打ってこぼれ玉
狙えよ、とかボール持ったら前向けよとか、基本からひとつひとつやってくしか無いのかも。
や、中田さんは練習ではそれやってるようだけどさ。
それが結果に繋がるには(以下略
そんなこんなで、フロンタを好きになったころを思い出しつつ、グラの駄目っぷりに
呆れる2時間なのでありました。
帰るころにはお尻までずぶ濡れーだったよ。靴がかぽかぽゆってたよ。
で、開始0分・・・
ヤスがぽよよ~んとロングボールを入れたのを見て"ヤス・・・相変わらず宇宙開発・・・。
いや、待て、マルクス居るじゃん!いや、楢が居るし・・・ってまたかよ!楢!"
で始まった試合な訳です(-_-;)
フロンタは、相変わらず好きなサッカーをするチームで、それぞれの役割がはっきりしてるとゆうか
やってることは去年とほとんど変わらなくて、それが時間をかけて成熟した感じ。
片やグラといえば、とりあえずボールを持ってから何をするか考えるとゆー行き当たりばったり。
連携?ハァ(゚Д゚ )?
つか!!DFラインが下がりすぎなんですけど!!DFが訳わかんないんですけど!!
ジュニに着いてるのが豊田ってどーゆーことー!?
ちゅうこってアタシの目はどうしても川崎山脈に行きがち。
もちろんCB寺田周平@30歳に☆
あのねー、数少ないグラのゴール前でのチャンスにことごとくシュートコースだったり
パスコースを切ってたのは寺田さんだったの(?∀?)
グラ的には"何でソコに居るんだよ!"、フロンタ的には"ソコに居て~"とゆーところに居てくれる人。
そして奪えば前へ上がる、もしくはロングフィード。CBの基本じゃね?
ま、あわやオウンのヘッドクリアもあったけどね(オヤクソク)
ま、ボールの処理が危ない宏樹にパスるのは寺田さんだけだったけどね(ダメジャン)
ま、直志さん削ってたけどね(遁走)
ま、やっぱこの人好きだわ~?と再認識。ビバ☆クレバーCB♪
でも、他2名の変貌っぷりにびっくり。箕輪さん・・・えげつなさ過ぎ_| ̄|○
宏樹・・・どうしちゃったの・・・_| ̄|○
宏樹に関してはコチラ様が書かれているとおり、プレッシャーに弱かった・・・
いくらなんでもボールロストしすぎなんじゃ・・・(-_-;)
ま、寺田さんは学習してなかったっぽいけどね(・∀・)<クレバーチガウジャン!
でもねーでもねー成長?とか思ったのは、4点ビハインドからでも1点取れたことがひとつ。
今までだったら皆頭を垂れて点とる気なんか無かったじゃない?
それから・・・3点目だか、4点目だかが入ってしまった時に直志さんがボールを抱えて
小走りにセンターラインへ向かい、早くスタートさせようとした事。
今までだったら皆頭を垂れて(再)
それが結果に繋がるには、どれほどの時を要とするのかワカリマセンがね。
何かこーさぁ、こういう姿勢だとか、それから雨なんだしとりあえずシュート打ってこぼれ玉
狙えよ、とかボール持ったら前向けよとか、基本からひとつひとつやってくしか無いのかも。
や、中田さんは練習ではそれやってるようだけどさ。
それが結果に繋がるには(以下略
そんなこんなで、フロンタを好きになったころを思い出しつつ、グラの駄目っぷりに
呆れる2時間なのでありました。
帰るころにはお尻までずぶ濡れーだったよ。靴がかぽかぽゆってたよ。
スポンサーサイト
□ TOP □