木曜日には"明日にならないと判らないです・・・ (´・ω・`)"とぼんちゃまに言われ、熊本入りを
悩みまくったんですが本日スパイ2(誰)のお陰さまで"行きますよ(´∀`*)"とゆーコメントをGET。
早く寝て明日の早朝フライトに備えなくては!のみぃさんです、こんばんは☆
色々とお世話になれるおともらちがいるとゆーのは大変ありがたい事でごじゃります。
で・・・その前に昨日の練見レポを上げておかねばなるまいて(・∀・)b
悩みまくったんですが本日スパイ2(誰)のお陰さまで"行きますよ(´∀`*)"とゆーコメントをGET。
早く寝て明日の早朝フライトに備えなくては!のみぃさんです、こんばんは☆
色々とお世話になれるおともらちがいるとゆーのは大変ありがたい事でごじゃります。
で・・・その前に昨日の練見レポを上げておかねばなるまいて(・∀・)b
16時ちょい過ぎにトヨスポ入りのみぃさん(と関東のねーさん)
軽くボール回しの後、紅白戦。
スタメン組が指示を受けてる最中、ぼんちゃんは直志とオーバーリアクションで何か話してました。
結構笑いながらで楽しそうだった。

後でまるさんが聞いたところによると「サッカーの波」の話だって。
やばい話(何)じゃなかったらしい。
で、紅白戦。
スタメンは柏戦通り。ぼんちゃんはサブのトップ下。
昨日の本田技研戦より明らかに気合入ってたし、ボールに行ってました。
まったくあのだるだる感は一体なんだったのかと。
でもね・・・でもね・・・アタシは遂に聞いちゃったんだよ・・・遂に遂に生でかの有名な
本田、さぼるなーーー!!を_| ̄|○
声を発したのは川島君であまりに怒れたからなのか声裏返ってましたから(´∀`;)
その時ぼんちゃんは何をしていたのかゆーと、あたしらの目も前あたりで
"アリバイ守備"の真っ最中だったかと。
もう、それ聞いた瞬間まるさんとアタシで爆笑。まだ言われてるよ、この子ーってなもんで。
もう彼のダンマクはこれしかないね、と。
赤の布地に、白ヌキで"さぼるな本田はしれよ本田"みたいなん、どう?>誰に言っている
どーして彼はまるさんが来ているときに限ってこんな風にネタキャラになるのであろうか。
え、普段はアタシが気づいてないだけ?そうかも(あっさり)
で、スタメン組のセットプレーの練習は・・・俊哉が左右とも蹴る。
ん~(*-ω-)柏戦よりかは若干スピードが付いた分進歩?でも曲がる気配ありませんけど。
ゴール前に結構デカイ面子がそろう割には勿体無さ過ぎだなー。
サブ組はFK、CK左右どちらもぼんちゃまの役目。直志さんちょと寂しげ(とまるさんが言うてた)
まぁ俊哉よりかは・・・ね。曲がりますし・・・ね。FKはなかなかのボールを蹴ってたしCKは練習すれば
もっといいボールが入るようになりますわよ、ねねね(´∀` )
川島君もさぼるなーだけでなく「本田いいボールだよー」って声もちゃんと掛けてくれてたし☆
まぁ紅白戦総括としては・・・やっぱスタメンはこの面子で正解なんだろうなと。
スギーニョとルイゾンの連携は本当に成熟しつつあって、2人して勝手に通じ合ってた。
スギーニョの技術のつたなさは相変わらずな部分もあったけど、それを補ってあまりある
運動量とスピードで。この2名は外せないだろな。
途中、ルイゾンが先にあがりソコに入ったのは豊田君。
ごんちゃんは川島君からの"ごんちゃんいいよー☆"の掛け声も虚しく、今回もベンチ入りは×か。
中谷はまぁいい中谷継続中の模様だし(直志さんには止められてたけど)、DF陣は秋田さん
を中心にまとまってるし、やっぱ代えようがないでしょうねー(投げやり)
で、紅白戦終了後・・・いつもならさっさと上がるぼんちゃんですが今日は違った。
まず古賀っち、井川君に本田哲学をゼスチャーを交えながら披露。
彼の口の運動量はグラ随一っぽい。休むことなく動く口。身体もそれ位動かせ。
その後「はずしたらいちまんえんねー」と小学生並みのあおり文句でシュート練。
最初は3人でやってたんだけど、そのうちサテ面子に加わりシュート練。
たぶんここでもなんか賭けをしていた模様。ちなみに1番に勝ったのは古賀っぽく、2番が井川。
ぼんちゃんはサイドからクロスを入れるコーチに「○○さん、ゆーすけに優しいねーん」と
負けをヒトのせいにしていた模様。ちなみに広野君がもう止めようぜ~てな台詞を吐くまで
やってました(w 最後にお片づけまでしてやっとこ終了。
これは本当に珍しい事なのです、えぇ。

熊本行きを迷っていたアテクシは、そこのところどうなのか知りたかったので「どうですか?」と
聞いたらピッチを指差し「見てもらったとおりですよ☆」ですよ。
アタシ前もそう言われたんだけど・・・わからないよ、そんなんじゃ (((´・ω・`)
結局、サブ組だから帯同も微妙で明日にならないと分からないって事でしたが。
その後には犬と戯れるかわゆーいぼんちゃんを堪能し、毎度毎度の事ですが
どっぷしぼんちゃんにはまってトヨスポを後にする秋の夜なのでした。
軽くボール回しの後、紅白戦。
スタメン組が指示を受けてる最中、ぼんちゃんは直志とオーバーリアクションで何か話してました。
結構笑いながらで楽しそうだった。

後でまるさんが聞いたところによると「サッカーの波」の話だって。
やばい話(何)じゃなかったらしい。
で、紅白戦。
スタメンは柏戦通り。ぼんちゃんはサブのトップ下。
昨日の本田技研戦より明らかに気合入ってたし、ボールに行ってました。
まったくあのだるだる感は一体なんだったのかと。
でもね・・・でもね・・・アタシは遂に聞いちゃったんだよ・・・遂に遂に生でかの有名な
本田、さぼるなーーー!!を_| ̄|○
声を発したのは川島君であまりに怒れたからなのか声裏返ってましたから(´∀`;)
その時ぼんちゃんは何をしていたのかゆーと、あたしらの目も前あたりで
"アリバイ守備"の真っ最中だったかと。
もう、それ聞いた瞬間まるさんとアタシで爆笑。まだ言われてるよ、この子ーってなもんで。
もう彼のダンマクはこれしかないね、と。
赤の布地に、白ヌキで"さぼるな本田はしれよ本田"みたいなん、どう?>誰に言っている
どーして彼はまるさんが来ているときに限ってこんな風にネタキャラになるのであろうか。
え、普段はアタシが気づいてないだけ?そうかも(あっさり)
で、スタメン組のセットプレーの練習は・・・俊哉が左右とも蹴る。
ん~(*-ω-)柏戦よりかは若干スピードが付いた分進歩?でも曲がる気配ありませんけど。
ゴール前に結構デカイ面子がそろう割には勿体無さ過ぎだなー。
サブ組はFK、CK左右どちらもぼんちゃまの役目。直志さんちょと寂しげ(とまるさんが言うてた)
まぁ俊哉よりかは・・・ね。曲がりますし・・・ね。FKはなかなかのボールを蹴ってたしCKは練習すれば
もっといいボールが入るようになりますわよ、ねねね(´∀` )
川島君もさぼるなーだけでなく「本田いいボールだよー」って声もちゃんと掛けてくれてたし☆
まぁ紅白戦総括としては・・・やっぱスタメンはこの面子で正解なんだろうなと。
スギーニョとルイゾンの連携は本当に成熟しつつあって、2人して勝手に通じ合ってた。
スギーニョの技術のつたなさは相変わらずな部分もあったけど、それを補ってあまりある
運動量とスピードで。この2名は外せないだろな。
途中、ルイゾンが先にあがりソコに入ったのは豊田君。
ごんちゃんは川島君からの"ごんちゃんいいよー☆"の掛け声も虚しく、今回もベンチ入りは×か。
中谷はまぁいい中谷継続中の模様だし(直志さんには止められてたけど)、DF陣は秋田さん
を中心にまとまってるし、やっぱ代えようがないでしょうねー(投げやり)
で、紅白戦終了後・・・いつもならさっさと上がるぼんちゃんですが今日は違った。
まず古賀っち、井川君に本田哲学をゼスチャーを交えながら披露。
彼の口の運動量はグラ随一っぽい。休むことなく動く口。
その後「はずしたらいちまんえんねー」と小学生並みのあおり文句でシュート練。
最初は3人でやってたんだけど、そのうちサテ面子に加わりシュート練。
たぶんここでもなんか賭けをしていた模様。ちなみに1番に勝ったのは古賀っぽく、2番が井川。
ぼんちゃんはサイドからクロスを入れるコーチに「○○さん、ゆーすけに優しいねーん」と
負けをヒトのせいにしていた模様。ちなみに広野君がもう止めようぜ~てな台詞を吐くまで
やってました(w 最後にお片づけまでしてやっとこ終了。
これは本当に珍しい事なのです、えぇ。

熊本行きを迷っていたアテクシは、そこのところどうなのか知りたかったので「どうですか?」と
聞いたらピッチを指差し「見てもらったとおりですよ☆」ですよ。
アタシ前もそう言われたんだけど・・・わからないよ、そんなんじゃ (((´・ω・`)
結局、サブ組だから帯同も微妙で明日にならないと分からないって事でしたが。
その後には犬と戯れるかわゆーいぼんちゃんを堪能し、毎度毎度の事ですが
どっぷしぼんちゃんにはまってトヨスポを後にする秋の夜なのでした。
スポンサーサイト
□ TOP □