今度の土曜日の試合やるんですね・・・
職場が災害対策に関係の深い所なので色々な情報を見るにつけ、さすがに中止だろ・・・と思っていたのですが。
被災地の人を元気づけたいと言っても、それはもうちょっと後のことじゃないかなと。
同じ県内で、今必死に生きようとしている人達にとってこの手のイベントがどのような影響を及ぼすのでしょう?
少し落ち着いて、これからの生活の活気付けるために・・・なら分かる気もするんですけどね。
ビックスワンの駐車場でこういう活動をしているようですし、移動手段等々も考えるとやはり中止が妥当な気がするんですけど。
まぁやるからにはがっつりいい試合を!と言うのは簡単なんですが、
レイソルにとっては大事な1戦だと思うので遠慮なんぞせず行ってほしいなぁ(弱気)
でもちょっとそういう雰囲気に弱そう(;´Д`)
さて、表題は前回の試合。
2試合連続で日立台に行くなんてコトやってのける自分もどうだかな・・・と思いつつ、
名古屋戦を教訓に温かな格好で参戦。思ったほど寒くなかった、気温は。
先制されたのは名古屋戦と一緒だったですが、その後の動きが全然違った気が。
っていうか普通にセレッソの方が前向きだったと思います。
とにかく勝つ!という気迫が桜さんたちには感じられたのですがね、柏さんたちにはあまり・・・(名古屋戦との比較)
相変わらず後ろでのろのろ回すとか、味方がボール持った時のほかの選手の動き出しが遅くてフォローできてないとか、
玉の相方がどうにもこうにもヘタレてるとか、1点とって追い着いたはいいけどその後がまた同じとか、
セットプレーに得点の香りがしないとか・・・etc
結局今回も「ボール持ったら前走れゴルァヽ(`Д´)ノ」と何度悪態ついたんでしょう。
桜がボール持った時の中盤でのプレスがどうにもこうにも中途半端で、真ん中よりで観ていたのでどうも間延びしてハラハラドキドキ。
逆に柏がボールを持つと桜の選手がすっと寄ってきてパスカットなりプレスかけるなりでハラハラドキドキ。
そんな90分だった気が。そりゃ疲れるってばさ。なんなんでしょうねぇ、どうなんでしょうねぇ( ´Д`) <ハァ
ところで、選手挨拶@試合終了後、移動した場所で隣にいた柏サポのお姉ちゃんズ(推定20代後半・28ユニ着用二人組)が桜サポが選手を拍手で迎えたのを見て
「つ~か、セレッソ拍手でお迎えかよ。おめでてぇな。追い着かれたのはそっちだっつうの。」
「甘いよね~だから最下位なんじゃん?そんなにJ2行きたいならさっさと行けっつうの。」と悪態ついていました。
余計なお世話だろ?
いや腹立たしいのはわかる。イラツクのも分かる。
でもそれは君らが応援している(はずの)レイソルというチームや試合に対してであって、桜サポのあり方等々には
なんら関係が無い訳で。そんなところに当たるのはやめましょう。見苦しいです。
メインスタンドでは、スタメンにもスタベンにも入れない選手がスーツで観戦してたのを
発見して中澤(not祐二)や平山(not相太)観てたんで大きなことはいえないのですが
途中つまらなかったです。日立台初観戦のオトモダチは隣で一生懸命ゴル裏の掛け声に合わせて
応援してましたけど。イイコダ つД`)・゚・。・゚゚
ただ(贔屓目かもしれませんが)ハルがフィットしてきてるかな~と。
前半惜しいシュートがあったり、後半結構がつがつ行ってたしいいクロスも入るようになってるし。ボチボチかな。
気になったコト
バナナキング取ってる場合じゃないはとさん選手のクロスの質(悪)
宿泊したホテルのエレベータで遭遇した桜のS本・K口両選手のキレ具合(良)→ボコら無かったことを後悔(違)
そんな感じで今回写真はいいショットがあまりないのですよ。


後半は若手と観戦していた平山さん・・・
職場が災害対策に関係の深い所なので色々な情報を見るにつけ、さすがに中止だろ・・・と思っていたのですが。
被災地の人を元気づけたいと言っても、それはもうちょっと後のことじゃないかなと。
同じ県内で、今必死に生きようとしている人達にとってこの手のイベントがどのような影響を及ぼすのでしょう?
少し落ち着いて、これからの生活の活気付けるために・・・なら分かる気もするんですけどね。
ビックスワンの駐車場でこういう活動をしているようですし、移動手段等々も考えるとやはり中止が妥当な気がするんですけど。
まぁやるからにはがっつりいい試合を!と言うのは簡単なんですが、
レイソルにとっては大事な1戦だと思うので遠慮なんぞせず行ってほしいなぁ(弱気)
でもちょっとそういう雰囲気に弱そう(;´Д`)
さて、表題は前回の試合。
2試合連続で日立台に行くなんてコトやってのける自分もどうだかな・・・と思いつつ、
名古屋戦を教訓に温かな格好で参戦。思ったほど寒くなかった、気温は。
先制されたのは名古屋戦と一緒だったですが、その後の動きが全然違った気が。
っていうか普通にセレッソの方が前向きだったと思います。
とにかく勝つ!という気迫が桜さんたちには感じられたのですがね、柏さんたちにはあまり・・・(名古屋戦との比較)
相変わらず後ろでのろのろ回すとか、味方がボール持った時のほかの選手の動き出しが遅くてフォローできてないとか、
玉の相方がどうにもこうにもヘタレてるとか、1点とって追い着いたはいいけどその後がまた同じとか、
セットプレーに得点の香りがしないとか・・・etc
結局今回も「ボール持ったら前走れゴルァヽ(`Д´)ノ」と何度悪態ついたんでしょう。
桜がボール持った時の中盤でのプレスがどうにもこうにも中途半端で、真ん中よりで観ていたのでどうも間延びしてハラハラドキドキ。
逆に柏がボールを持つと桜の選手がすっと寄ってきてパスカットなりプレスかけるなりでハラハラドキドキ。
そんな90分だった気が。そりゃ疲れるってばさ。なんなんでしょうねぇ、どうなんでしょうねぇ( ´Д`) <ハァ
ところで、選手挨拶@試合終了後、移動した場所で隣にいた柏サポのお姉ちゃんズ(推定20代後半・28ユニ着用二人組)が桜サポが選手を拍手で迎えたのを見て
「つ~か、セレッソ拍手でお迎えかよ。おめでてぇな。追い着かれたのはそっちだっつうの。」
「甘いよね~だから最下位なんじゃん?そんなにJ2行きたいならさっさと行けっつうの。」と悪態ついていました。
余計なお世話だろ?
いや腹立たしいのはわかる。イラツクのも分かる。
でもそれは君らが応援している(はずの)レイソルというチームや試合に対してであって、桜サポのあり方等々には
なんら関係が無い訳で。そんなところに当たるのはやめましょう。見苦しいです。
メインスタンドでは、スタメンにもスタベンにも入れない選手がスーツで観戦してたのを
発見して中澤(not祐二)や平山(not相太)観てたんで大きなことはいえないのですが
途中つまらなかったです。日立台初観戦のオトモダチは隣で一生懸命ゴル裏の掛け声に合わせて
応援してましたけど。イイコダ つД`)・゚・。・゚゚
ただ(贔屓目かもしれませんが)ハルがフィットしてきてるかな~と。
前半惜しいシュートがあったり、後半結構がつがつ行ってたしいいクロスも入るようになってるし。ボチボチかな。
気になったコト
バナナキング取ってる場合じゃないはとさん選手のクロスの質(悪)
宿泊したホテルのエレベータで遭遇した桜のS本・K口両選手のキレ具合(良)→ボコら無かったことを後悔(違)
そんな感じで今回写真はいいショットがあまりないのですよ。


後半は若手と観戦していた平山さん・・・

スポンサーサイト
□ TOP □