今日はもう亡くなってしまったけれど、大好きだったじーちゃんのB.D.です。
大正6年6月6日生まれだったんだよ(´▽`*)
覚えやすいったらないね!
これからは英語くらい話せなくちゃと留学を後押ししてくれたり、W杯は一緒にドイツを応援しようね
と計画を立てたり、芥川賞だの直木賞だのを受賞した本を買ってきては読ませてくれたり
じーちゃんの事ほんとう~に大好きだったの。
映画を観るのが好きなのも年に50本を目標に映画館へ通っていた彼の影響は大。
癌で入院してからも「本買ってきて~」とお使いを頼まれたりしたっけな~。
最後に買ってきたギリシャ史の本は結局読まずに逝ってしまったけれど、あちらで読めるように
仏壇前においてあるし。
そうそう、最後にお使い行った時にくれたお駄賃1,000円は未だに使わずお財布の中に
あるよ~♪ふふ、それと一緒にくれた飴はさすがに食べちゃったけどさ。
と、色々思い出してみるのだった。
そういや肝心の嫁(ばあちゃん)は旅行中やんけ・・・_| ̄|○
大正6年6月6日生まれだったんだよ(´▽`*)
覚えやすいったらないね!
これからは英語くらい話せなくちゃと留学を後押ししてくれたり、W杯は一緒にドイツを応援しようね
と計画を立てたり、芥川賞だの直木賞だのを受賞した本を買ってきては読ませてくれたり
じーちゃんの事ほんとう~に大好きだったの。
映画を観るのが好きなのも年に50本を目標に映画館へ通っていた彼の影響は大。
癌で入院してからも「本買ってきて~」とお使いを頼まれたりしたっけな~。
最後に買ってきたギリシャ史の本は結局読まずに逝ってしまったけれど、あちらで読めるように
仏壇前においてあるし。
そうそう、最後にお使い行った時にくれたお駄賃1,000円は未だに使わずお財布の中に
あるよ~♪ふふ、それと一緒にくれた飴はさすがに食べちゃったけどさ。
と、色々思い出してみるのだった。
そういや肝心の嫁(ばあちゃん)は旅行中やんけ・・・_| ̄|○
スポンサーサイト
□ TOP □