私的に今日の日付は3月38日…
未だに平成16年度に生きております管理人です、どうも。
いつになったら平成17年度の仕事に移行できることやら(-_-;)
日曜に現実逃避に入ってから、月・火・水とバリバリ仕事をこなしました。
色々な記事を観るのも嫌だったしblogで読むのも嫌だったので、とにかく黙々と仕事をこなす。
ちょっと休憩してグラさぽ先輩や柏好き同僚と話すなんてもっての他。
いやどっちの結果もどうだかなんだけどね(おい)とにかく仕事人と化していたあたし。
きっと上司は(;´。`)"こんな事なら毎週負けてクレよ…"と思ってるに違いない…
んな訳ないだろ~勝った方が機嫌良く仕事するからいいですよ。と言ってみる>自信なし
いえ、本当に自分でもびくーりする位に今回の負けが響いてたらしい。
まさかシーズン全勝するつもりで居たわけでもないだろうにねぇ?_| ̄|○
んでもそろそろ次の試合が有るわけですし、現実に戻らにゃ。
と言うことで自分なりの総括@万博(not長久手)
行き:京都→茨木→万博
このルートだとそう不便さは感じなかったです"けど"→帰りへの伏線?
試合内容は今更なんで割愛。
でも立ち上がりから明らかに動きが悪かった。重かった。引いてた。
試合終了後に真っ先に思ったのは、
ガンバに負けたとか審判に負けたと言うわけでは全くなくて自滅に近いな…
と、フロンタの選手に対して怒。だって欠点が何一つ修正されてなかったのだもの。
がなぴには"代表FWがどれほどのレベルか分かったか、ゴルァ(`Д´#)"と。
それにさ、ハンドだかなんだか知らないが同点に追いついた時の嬉しい気持ちは分かったけど
私もめっちゃ嬉しくて飛び上がってたけど、いつまでも喜んでる選手に"さっさと戻らんか~"と思ったり。
今までの試合のことを考えると、本当に笛が鳴るまで安心は出来なくて"とにかくセーフティクリアを!"と
祈るような気持ちで観ていた矢先に逆転されて。その時の脱力感ったら。も~いいかげんにしてくれと。

でもね、実は終了直前(負けてるとき)にちらりと思ったんだ。
また引き分けるならここらで負けといた方がいいんじゃないかって。
ずるずる引き分け癖を引きずるよりどっかできっぱり切り替える事が必要かもなぁとか
なんとか考えた訳よ。その時点でまだ負けてんのにね~(苦笑)
まぁ、一旦追いついてしまってそれから負けに転落したからやっぱり負けは嫌だわ、悔しいわと
思い直しましたけどね。で、冷静になってまたこれでいっか~と無理矢理思いこむことにした。
結果は変えようが無いわけだし、次は来るんだし。
この結果を次こそはイイ方向へ変えて貰えるといいかなと。
やれてない訳じゃないんだよ。決してガンバが超強くて手こずった訳でもないんだよ。
だからこそ悔しいんだけどな!あは。

で、ガンバ。やっとカワイイ~(○・_・)=○)_*)
っていうかコノヒト本当にうまいです。好きです、ガンバじゃなかったらもっと。
守ベースなんだけど、上手い具合にボール散らすしきっちり攻めにも転じられる、
こんなボランチ欲しいだろ。(別に憲剛やベティさんがどうとかじゃなくてだ)きっと後ろのDF陣もやりやすかろう。
しかもキャラ的可愛さ抜群だよ!舌をぺろっと出してぽこちゃんチックに走ってたの見たモン!(関係ないです)
それからシジクレイはいいねぇ…(うっとり)こりゃ恒っちいらないわけだわ
でもそんなもんかなぁ。外人さんは上手いけど微妙に独りよがりだったなぁ。
あ、大黒さん?さすがのうまさですよ。やられましたよ。
でもね、彼のプレーではワクワクしないんだよなぁ。えっと回りに使ってもらうのが上手いタイプのFW?
元々FWフェチではないので、好きなFWってのが珍しいくらいですけど。
ん~と玉田@柏タイプの方が好きなんだよな。たまがボール持つとワクワクするから。
ちなみに決してビジュアルがって話しじゃないですよ(おい
そんな感じで、重い身体を引きずりながらモノレール駅へ。
新大阪でお友達と茶するつもりだったから。…券売機が少なすぎ。新札使えないし_| ̄|○
しかも高くて1駅で乗り換えで分かりにくくて…etc
結局乗り換える方向を間違えたため、茨木駅まで歩く事にして友人には来て貰いましたよ、えぇ。
久々に会って、印象がめっちゃ変わってて、話しも盛り上がって
さて帰るか~京都駅でおみやげでも買おっかな♪とか思ったら…電車止まってやんの(-_-;)
しかも京都方面は復旧時間未定…。結局、阪急にて烏丸まで出て地下鉄で京都駅へ。なんとか21時台の新幹線に乗り込んだけど
もし、1人だったら茨木で途方に暮れていたに違いない。関西在住人と一緒で良かったぁ(´Д⊂
この遠征は呪われてたのね、きっと。と言うことでもう万博行きたくないです。
面白かったことと言えば…
・フロンタマフラーのあたしにガンバファンクラブの申込書を手渡すお姉ちゃん
・階段をころころ転がって起きあがったと思ったら「転がったでぇ~」と満面の笑みの子供
・入場者数のアナウンスを聞いて「少なくとも300枚以上はタダ券配ってるでぇ」と
大人な発言をした少女。帰りには「ゴールが5回もあって楽しかった。元取れたね」だってよ(-_-;)
全体の印象として、万博より長居の方が競技場としても好きだし
スタンドの観客の雰囲気も好きだなと。次、関西行くときは考慮しようっと。
ところでガンバって独自コールってないのかしらん?どのコール聞いても
"それってマリノス…?"とか"それってレッズ?"とか聞き覚えがあるのばっかりで。
まぁコールをどこのチームと結びつけるかってのは、見てる試合だったりひいきチームによって
色々差はあるのだと思うのだけど、あまり地域色のある感じがしなかった。
さ~次観戦予定のフロンタ戦は"×グランパス@等々力"でございます(´へ`;)
嫌だ!グラがフロンタに初の勝ち点3を与える名誉あるチームになるのなんてごめんだ!
勝のはフロンタでOKなんだけど(おい)その前に付ける余分なタイトルはいらないぞ。
だからそれはヴェルディさんとアルビさんにやって貰っておかないと。
この2戦はちゃ~んとテレビで観ますから。では緑さんも白鳥さんもよろしく。
っていうか、フロンタの皆様、よろしく。
未だに平成16年度に生きております管理人です、どうも。
いつになったら平成17年度の仕事に移行できることやら(-_-;)
日曜に現実逃避に入ってから、月・火・水とバリバリ仕事をこなしました。
色々な記事を観るのも嫌だったしblogで読むのも嫌だったので、とにかく黙々と仕事をこなす。
ちょっと休憩してグラさぽ先輩や柏好き同僚と話すなんてもっての他。
いやどっちの結果もどうだかなんだけどね(おい)とにかく仕事人と化していたあたし。
きっと上司は(;´。`)"こんな事なら毎週負けてクレよ…"と思ってるに違いない…
んな訳ないだろ~勝った方が機嫌良く仕事するからいいですよ。と言ってみる>自信なし
いえ、本当に自分でもびくーりする位に今回の負けが響いてたらしい。
まさかシーズン全勝するつもりで居たわけでもないだろうにねぇ?_| ̄|○
んでもそろそろ次の試合が有るわけですし、現実に戻らにゃ。
と言うことで自分なりの総括@万博(not長久手)
行き:京都→茨木→万博
このルートだとそう不便さは感じなかったです"けど"→帰りへの伏線?
試合内容は今更なんで割愛。
でも立ち上がりから明らかに動きが悪かった。重かった。引いてた。
試合終了後に真っ先に思ったのは、
ガンバに負けたとか審判に負けたと言うわけでは全くなくて自滅に近いな…
と、フロンタの選手に対して怒。だって欠点が何一つ修正されてなかったのだもの。
がなぴには"代表FWがどれほどのレベルか分かったか、ゴルァ(`Д´#)"と。
それにさ、
私もめっちゃ嬉しくて飛び上がってたけど、いつまでも喜んでる選手に"さっさと戻らんか~"と思ったり。
今までの試合のことを考えると、本当に笛が鳴るまで安心は出来なくて"とにかくセーフティクリアを!"と
祈るような気持ちで観ていた矢先に逆転されて。その時の脱力感ったら。も~いいかげんにしてくれと。

また引き分けるならここらで負けといた方がいいんじゃないかって。
ずるずる引き分け癖を引きずるよりどっかできっぱり切り替える事が必要かもなぁとか
なんとか考えた訳よ。その時点でまだ負けてんのにね~(苦笑)
まぁ、一旦追いついてしまってそれから負けに転落したからやっぱり負けは嫌だわ、悔しいわと
思い直しましたけどね。で、冷静になってまたこれでいっか~と無理矢理思いこむことにした。
結果は変えようが無いわけだし、次は来るんだし。
この結果を次こそはイイ方向へ変えて貰えるといいかなと。
やれてない訳じゃないんだよ。決してガンバが超強くて手こずった訳でもないんだよ。
だからこそ悔しいんだけどな!あは。

っていうかコノヒト本当にうまいです。好きです、
守ベースなんだけど、上手い具合にボール散らすしきっちり攻めにも転じられる、
こんなボランチ欲しいだろ。(別に憲剛やベティさんがどうとかじゃなくてだ)きっと後ろのDF陣もやりやすかろう。
しかもキャラ的可愛さ抜群だよ!舌をぺろっと出してぽこちゃんチックに走ってたの見たモン!(関係ないです)
それからシジクレイはいいねぇ…(うっとり)
でもそんなもんかなぁ。外人さんは上手いけど微妙に独りよがりだったなぁ。
あ、大黒さん?さすがのうまさですよ。やられましたよ。
でもね、彼のプレーではワクワクしないんだよなぁ。えっと回りに使ってもらうのが上手いタイプのFW?
元々FWフェチではないので、好きなFWってのが珍しいくらいですけど。
ん~と玉田@柏タイプの方が好きなんだよな。たまがボール持つとワクワクするから。
ちなみに決してビジュアルがって話しじゃないですよ(おい
そんな感じで、重い身体を引きずりながらモノレール駅へ。
新大阪でお友達と茶するつもりだったから。…券売機が少なすぎ。新札使えないし_| ̄|○
しかも高くて1駅で乗り換えで分かりにくくて…etc
結局乗り換える方向を間違えたため、茨木駅まで歩く事にして友人には来て貰いましたよ、えぇ。
久々に会って、印象がめっちゃ変わってて、話しも盛り上がって
さて帰るか~京都駅でおみやげでも買おっかな♪とか思ったら…電車止まってやんの(-_-;)
しかも京都方面は復旧時間未定…。結局、阪急にて烏丸まで出て地下鉄で京都駅へ。なんとか21時台の新幹線に乗り込んだけど
もし、1人だったら茨木で途方に暮れていたに違いない。関西在住人と一緒で良かったぁ(´Д⊂
この遠征は呪われてたのね、きっと。と言うことでもう万博行きたくないです。
面白かったことと言えば…
・フロンタマフラーのあたしにガンバファンクラブの申込書を手渡すお姉ちゃん
・階段をころころ転がって起きあがったと思ったら「転がったでぇ~」と満面の笑みの子供
・入場者数のアナウンスを聞いて「少なくとも300枚以上はタダ券配ってるでぇ」と
大人な発言をした少女。帰りには「ゴールが5回もあって楽しかった。元取れたね」だってよ(-_-;)
全体の印象として、万博より長居の方が競技場としても好きだし
スタンドの観客の雰囲気も好きだなと。次、関西行くときは考慮しようっと。
ところでガンバって独自コールってないのかしらん?どのコール聞いても
"それってマリノス…?"とか"それってレッズ?"とか聞き覚えがあるのばっかりで。
まぁコールをどこのチームと結びつけるかってのは、見てる試合だったりひいきチームによって
色々差はあるのだと思うのだけど、あまり地域色のある感じがしなかった。
さ~次観戦予定のフロンタ戦は"×グランパス@等々力"でございます(´へ`;)
嫌だ!グラがフロンタに初の勝ち点3を与える名誉あるチームになるのなんてごめんだ!
勝のはフロンタでOKなんだけど(おい)その前に付ける余分なタイトルはいらないぞ。
だからそれはヴェルディさんとアルビさんにやって貰っておかないと。
この2戦はちゃ~んとテレビで観ますから。では緑さんも白鳥さんもよろしく。
っていうか、フロンタの皆様、よろしく。
スポンサーサイト
□ TOP □